カテゴリー 月別
![]() Instagram開設しました 2023年5月26日 スタンプラリー 2023年5月24日 5つの課題を、4~5人のグループで協力してクリアし、スタンプを職員が押します。 5つのスタンプを貯め、ゴールするレクリエーションを実施しました。 ![]() 課題には、早口言葉や握力測定、なぞとき要素も含まれており、デイケアルーム内だけでなく、事務所や見晴らしの良い8階フロアなど課題をクリアしながら苑全体を使用し行いました。 ![]() 相談しながら協力してスタンプラリーを終えることができました。 ![]() 面会について 2023年5月16日 現在、面会は完全予約制で、感染対策を講じた上で行っていいます。 ◆面会時間 ・14時~16時の間で1組30分以内 ◆面会場所 ・個室利用者は各個室 ・多床室利用者は各階の面会ブース ◆面会人数 ・原則1~2名(※3名以上や中学生以下の子どもを含む場合は1階面会ブースでの面会となります) ◆面会の注意点 ・訪問者に発熱や風邪症状が出ている場合は面会を控えていただきます。 ・訪問者に2週間以内に上記症状があった場合は状況をお伺いした上で面会の可否を決定いたします。 ・訪問者の家族や通っている施設・職場等にコロナウイルス感染者や濃厚接触者、上記症状の方がいる場合等、面会をお断りさせていただくことがございます。 ●予約について ・前日の17時30分までにお電話ご予約ください。 TEL.093-475-3311 ・来苑時は不織布マスク着用でお願いします。 介護老人保健施設さくら苑 グループホームさくら ケアハウスさくら 北九州市小倉南区朽網西1丁目6-6 TEL.093-475-3311 市民講座🌸さくらプロジェクト🌸 2023年5月10日 市民センターで開催の「さくらプロジェクト」が始動しました。朽網市民センター、朽網東市民センター、曽根市民センターでの3会場で4月から2月までの予定で実施します。 ![]() 朽網市民センターでは定員25名の申し込みがあり、皆様熱心に運動やストレッチをされました。 ![]() 講座の最後には参加者様からの質問に整形医師がオンラインで回答とアドバイスをしました。(「坐骨神経痛他」の予防方法や日常生活における運動方法やストレッチ等) ![]() また東朽網市民センターでは定員15名の申し込みがあり、終わった後は「すっきりした」という方が多くいらっしゃいました。 12日(金)は曽根市民センターで第1回目を開催予定です。ロコモティブシンドロームを予防し、健康寿命を延ばすお手伝いができればと思っております。 さくら整形外科・内科・リハビリテーション科医院 北九州市小倉南区朽網西1丁目17-13 TEL.093-472-8000 |
Copyright © 医療法人社団桜会 All Right Reserved.