苑庭でお花見を行いました。
満開の桜のもと、春の空気を感じることができました。
辞令交付式
本年度も新卒の介護職員が入職しました。
皆様のお力になれるよう、職員一同引き続き研鑽を行っていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
手洗い研修
当苑の看護師が感染症予防リーダー研修に参加し、施設での感染予防等について苑内伝達研修を行っています。
感染症予防には、手洗いの徹底が第一です。今回は、法人全体で手洗いの研修を行いました。
汚れを可視化できる機械【手洗いチェッカー】を使用し、洗い残りがないかチェックしながら、職員全員手洗い方法の再確認が出来ました。
今後も職員一丸となって、感染予防に取り組んでまいります。
敬老の日「祝い重」
敬老の日の恒例となっている「祝い重」。
今年はコロナ禍の中で、ふさぎがちな気持ちになっている利用者様を少しでも笑顔にできるようにと、管理栄養士、厨房職員で手づくりのお重をご提供し「おいしい」というお言葉をたくさんいただきました。
皆様、これからもどうぞお元気でお過ごしください。
入所者を対象とした新型コロナワクチン予防接種に関して
桜会では入所者と職員に対して新型コロナワクチンの予防接種を行ってまいりましたがこの度、無事に接種を終了することができました。
入所者の皆様、ご家族の皆様のご協力に感謝申し上げます。
今後も引き続き職員一同、感染予防に努めていく所存です。
感染予防対策研修
感染予防対策の外部研修に当苑職員が参加しました。
日々、苑内で伝達研修を行っています。
職員は日頃から手指消毒は徹底して行っています。
今回の研修では、色のついた手袋での手洗いを行ってみて、汚れの落ちにくい部分を確認しました。日々の作業に生かすよう努力します。
節分とチューリップ
節分の日。四方八方から投げられる豆に最後は鬼も倒れてしまいました。(^^)/
デイケアのご利用者様にチューリップの球根を植えていただきました。
ご利用時に水やりもしていただき、少しづつ芽が出てきています。
AGA(男性型脱毛症)の治療薬「ザガーロ」の後発品(ジェネリック薬品)が発売されました
AGAの治療薬「ザガーロ」の後発品が発売されました。
AGAの原因物質はジヒドロステロンです。男性ホルモンであるテストステロンが5α還元酵素によってジヒドロステロンに変換され、髭や胸毛を生やしますが、頭皮では髪を薄くする作用があります。その5α還元酵素を阻害する薬がデュタステリドです。
デュタステリドはザガーロという先発品が2016年に国内で発売され、当院でも患者様に処方しております。今回、ザガーロの後発品が発売され、当院に入荷致しました。
当院での価格はザガーロ(30日分) 9,900円税込、デュタステリドカプセル0.5㎎ZA(30日分) 8,800円税込です。その他、プロペシア、フィナステリドもございます。AGAの治療に興味がある方はご相談下さい。
TEL.093-472-8000
クリスマスツリーの飾りつけをしました★☆彡
まもなくX’masです。
デイケアの方々による飾りつけで、ツリーが出来上がりました。
ロビーがとても華やかです。
文化祭作品展
さくら苑1階ホールにて、ご利用者様の作品展示展を行いました。
疫病退散の願いを込めた「アマビエ」の貼り絵や、祭り神興や太鼓などの大作が出品されました。
手作りマスクや編み物、折り紙などを使い細かい手作業で作られた作品まで、力作がそろいました。