書道教室の講師 川田先生が所属される書道研究「朱雀会」主催の『社中展』が、2月28日~3月3日にグリーンパル門司にて開催されました。
会場には、先生方の作品の他、『さくら苑書道部』として、利用者の皆さん(39名)の作品も展示され、見学に駆け付けました。
*****************************
♪春のカラオケ大会♪
カラオケ大会には、今回もたくさんの方々にご参加いただきました。
利用者の皆さんで『高校三年生』を熱唱♪ 締めは恒例の万歳三唱です!!
『くまモン』と『おひな様』を作りました (#^.^#)
デイケアの創作活動で2月は、人気キャラクターの
『くまモン』と『おひな様』を作りました!
可愛らしい作品に出来上がりに、利用者の方も職員も
みんな笑顔になりました♪
節分会の模様と社中展のご案内
2月3日、節分の日、さくら苑には青鬼がやてきました!!
思いきり豆をまく方、「鬼がかわいそうだから・・・」とやさしく豆を投げる方等、皆さん思い思いの鬼退治でした。
——-☆彡——-☆彡——-☆彡——-
毎週火曜日の書道教室の講師 川田先生が所属されている書道研究朱雀会主催の「社中展」が、下記日程にて開催されます。
●日時:2月28日(金)~3月3日(月)
●場所:グリーンパル門司(丸和恒見店2階)
毎年『さくら苑書道部』は、先生に御指導いただいた力作が展示されています。
皆様是非お出掛け下さい。
「楽鼓の会」の皆様が来苑されました
新年会に、のびのび太鼓クラブ「楽鼓の会」の皆様が来苑されました。
親子小倉祇園を披露され、太鼓の勇壮なリズムに自然と手拍子やかけ声があがまりました。
利用者の皆さんが演奏に参加するコーナーもあり、皆さん演奏を楽しんでおられました。
今年1年の皆様の健康を願って・・・
元旦に、獅子がやってきました!
大きな頭と力強い舞いに利用者の皆さんもビックリ。
多くの方が、頭を噛んでもらいました。
中には一緒に踊って下さる方もおられました。(#^.^#)
☆クリスマス会☆
12月21日に開催したクリスマス会のレポートです。
J-ゴスペルチーム「天の賛美隊」の皆様が来苑。
ゴスペルコンサートを開催!
温かいハーモニーが会場いっぱいに響き渡り、素敵なクリスマスのひとときとなりました。
キーボードの演奏もあり利用者の方々も一緒に鈴を鳴らして参加されました。
さくら前線 平成25年12号より
写真は、先月開催された「メイクアップ教室」の模様です。
皆さん、いつも以上に綺麗な姿に、思わず笑顔になっていらっしゃいました。(*^_^*)
毎年、ボランティアでご来苑いただくメイクアップスクール“BeSTAFF(ビースタッフ)”の皆様のお蔭です。感謝!
*****************
12月の行事予定をお知らせいたします。
★クリスマス会★
ゴスペルチーム『天の賛美隊』の皆様が来苑!!
素敵なクリスマスのひとときを届けて下さいます。
12月 21日(土)14: 00~ 1階ホールにて開催
ご入所をお考えの方や一般の方の見学も可能ですので、お気軽にお問合せください。
老人保健施設 さくら苑 TEL.093-475-3311
防災避難訓練を実施しました
【介護老人保健施設 さくら苑】・【グループホームさくら】・【ケアハウスさくら】・【さくら整形外科リハビリテーション医院】では1年に2回(春と秋)、小倉南消防署臨空出張所の協力の元、防災避難訓練を実施しています。
写真は11月20日(水)に【さくら整形外科リハビリテーション医院】で実施した訓練(通報・告知・消火・避難)の模様です。今回は4階から救助袋を下して避難の訓練をしました。
また当法人の全ての施設で、スプリンクラー・消防署直通の火災通報装置・防火壁・防火戸・防火シャッター・消火栓・消火器等を設置しており、定期的に点検をし、設備面でも万全を期しております。
火災を出さないことが何よりも重要ですが、万が一、発生した時はとにかく「落ちいて行動する」ことを再認識しました。
くさみ幼稚園の皆さんが来院されました
勤労感謝の前日、11月22日(金)にくさみ幼稚園の園児の皆さんと先生が、さくら整形外科リハビリテーション医院に来院され、院長に「いつもありがとうございます」と大きな声で、ポインセチアの植木鉢と手作りの可愛い造花をいただきました。
また、同日にさくら苑にも来苑され、こちらでも元気な声で、感謝の言葉を述べ、施設長・看護師長・介護主任・栄養士をはじめ代表職員に、お手紙やお花をいただきました。
その可愛い姿に利用者の皆さんも職員もみんな笑顔になっていました。
くさみ幼稚園の皆さん、ありがとうございました。