【ケアハウスさくら】の紹介です

ケアハウスさくら(小倉南区)】では一人部屋二人部屋ともに入居のご案内が可能です。独立して生活することに不安を感じられる方へ、食事や入浴などの生活の基本となるサービスを提供します。(2人部屋は夫婦や兄弟(姉妹)での入居が可能な特別室です。)


職員が常駐しており緊急時には看護師、医師に24時間連絡体制がとれていますので安心して過ごしていただくことができます。
また、転倒・骨折・肺炎・熱発などになったときには、必要に応じて連携の医師が診察・治療します。また、母体である【さくら整形外科】への送迎バスも出ています。


もし、以下のようなことで悩んでいたらお気軽にお問合せ下さい。ご見学、ご相談は土日祝日も対応しています。(*^^)v


◎近くに頼れる親族がいないので将来の生活が不安・・・

◎地元(北九州)に残してきた親御さんが心配・・・


ケアハウスさくら
北九州市小倉南区朽網西1丁目6-6(新北九州空港から車で15分)
グーグルマップはこちら
TEL.093-475-0063
担当:米田(よねだ)・平山(ひらやま)


また【介護老人保健施設 さくら苑】は現在、入居待ちなしで入居可能です。
グループホームさくら】は1室、空室があります。
こちらもお気軽にお問合せください。(*^_^*)

介護老人保健施設 さくら苑
TEL 093-475-3311
グループホームさくら
TEL 093-475-0063



さくら前線 平成25年5月号より

さくら苑では毎月の予定と前月に実施したイベントの模様のレポート(写真)等を掲載した、ご案内紙【さくら前線】をスタッフが作成しています。(#^.^#)

今日は5月のイベントを紹介させていただきます。

★新緑コンサート
5月18日(土) 14:00~
1階ホールにて

地元、北九州で活躍されている「チェリーコール」の皆様が来苑!!
素晴らしいハーモニー(コーラス)をご披露くださいます♪

一般の方の見学も可能です。入居を検討されている方、お気軽にお問合せください。

介護老人保健施設 さくら苑
福岡県北九州市小倉南区朽網西1丁目6-6
TEL 093-475-3311

メディカルフィットネスセンターより

今日は さくら整形外科リハビリテーション医院 2階のメディカルフィットネスセンターを紹介します。

スポーツ医学に基づいて、健康回復・増進を図り、 疾病予防を目的とした運動施設です。


安心して運動が行えるように、はじめにメディカルチェックを行います。問診表記入後、特に心臓機能(心電図無料測定)の検査をし、それを元に、内科・整形医師による診察をお受けいただきます。

次に、フィジカルチェック(姿勢や関節の動き・筋肉の状態などの検査)を行います。
それを元に、一人一人に応じた運動プログラムを作成 いたします。




フィットネスに興味がある方はお気軽にお問合せください。(*^_^*)


さくら整形外科リハビリテーション医院
TEL.093-472-8000

スプリングコンサート★レポート

3月26日に実施した【スプリングコンサート】のレポートです。山本 恵子先生のご指導のもと、合唱・合奏を行いました。



利用者の皆さんも、鈴や鳴子等を一生懸命打ち鳴らし、会場は一体感に包まれました。
『ズンドコ節』では一緒に振り付けも♪ (#^.^#)



* 曲目 *

ふるさと・北国の春・炭坑節、上を向いて歩こう 他







さくら苑で開催される行事は、一般の方の見学も可能です。入居を検討されている方、お気軽にお問合せください。

介護老人保健施設 さくら苑
福岡県北九州市小倉南区朽網西1丁目6-6
TEL 093-475-3311

外来診察担当医変更(追加)のお知らせ

さくら整形外科リハビリテーション医院よりお知らせです。
外来診察の担当医が以下の通り変更(追加)になりました。


◆月曜日(午前中)
 大坪広樹医師(産業医科大学泌尿器科、泌尿器科専門医)


◆水曜日(午前中)
 平井裕子医師(呼吸器内科専門医)


詳しくは外来診察のご案内をご覧ください。
また当院のロビーに掲示しております「ご案内」こちらからダウンロードしていただけます。



※写真は当院5階からの眺望です。

太極拳を見てリフレッシュ

3月23日に開催された、太極拳指導者の藤田 紀子様による太極拳演武の披露の模様をレポート!


今回は4つの種目を表演頂きました。

動きはしなやかで、また、力強く、剣や扇を使っての種目もあり、大変迫力がありました。

利用者の方々もその迫力ある動きに食い入るようにご覧になっていました。


(藤田紀子先生は、各地大会で優勝されており、太極拳教室での指導もなさっています。)

 

リハビリ室より

今日は【さくら整形外科リハビリテーション医院】のリハビリ室をご紹介します。
理学療法士・作業療法士が関節の可動域訓練や運動療法、体操指導などのリハビリを医師の指導のもと行います。





当院では、脳血管疾患後の麻痺、脊椎圧迫骨折および変形性脊椎症などによる手足の神経痛、骨粗鬆症、神経・筋疾患、関節リウマチおよび肩・股・膝などの変形性関節症、長期臥床後の四肢廃用、高頻度転倒者などに、マンツーマンでリハビリをおこなっております。




整形受診、リハビリに関してお悩みの方はお気軽にお問合せくださいませ。



さくら整形外科リハビリテーション医院
TEL 093-472-8000

 

さくら前線 平成25年3月号より

※写真は2月26日に実施した【生け花教室】で生けた写真です。




さくら苑では毎月の予定と前月に実施したイベントの模様のレポート(写真)等を掲載した、ご案内紙【さくら前線】をスタッフが作成しています。(#^.^#)

今日は3月のイベントを紹介させていただきます。

★太極拳演武
 
3月23日(土) 14:30~ 1階ホールにて

太極拳指導者の藤田 紀子様による太極拳演武の披露です。太極拳教室での指導の傍ら、各地の大会に出場、多数の優勝もされています。

★スプリングコンサート
 3月26日(火) 14:00~ 1階ホールにて

山本 恵子先生のご指導の下、利用者の皆様ご一緒に、楽器演奏や合奏を行います♪


一般の方の見学も可能です。入居を検討されている方、お気軽にお問合せください。

介護老人保健施設 さくら苑

福岡県北九州市小倉南区朽網西1丁目6-6

TEL 093-475-3311

目覚めたときに関節がこわばっていませんか?

こんな症状でお悩みではありませんか?
●朝目覚めたときに、両手指の関節がこわばって動かしにくい。
●関節に痛みや腫れもみられ、身体がだるく、熱っぽい、体がこわばる。


上記のような症状で悩んでいる方は、早めに医師にご相談ください。関節リウマチの疑いがあります。関節リウマチ患者は全国で約70万人と推計され、男性より女性に4~5倍も多、とくに30代~60代の女性の働き盛り盛りに多くみられます。

関節リウマチはほっておくと、関節の炎症と痛みが次第に全身に広がり、進行すると変形して身体障害がでてしまいます。また、発症初期に関節障害の進行が早いのも特徴ですが、早期に診断してこの病気を極力抑えることが可能です。早期診断、早期治療をおすすめします。



当院【さくら整形外科リハビリテーション医院】の院長は日本リウマチ学会専門医です。
また、 日本リウマチ学会専門医3名(整形2、内科1)が診療しており、「この患者さんはどこまでを(どの程度までを)治療目標にする」という考えを持って、目標を個別的に設定してあたります。すなわち、患者さんの年齢、合併症、進行度などに応じて目標を設定することが重要であると考えます。


リウマチに関する当院の診察の特色はこちらをご覧ください。気になる症状のある方、お気軽にご相談くださいませ。(*^。^*)


さくら整形外科リハビリテーション医院
TEL.093-472-8000

【ケアハウスさくら】2月9日現在の空室状況

ケアハウスさくら(小倉南区)】では2月9日現在、一人部屋が2室、二人部屋が1室のご入居のご案内が可能です。独立して生活することに不安を感じられる方へ、食事や入浴などの生活の基本となるサービスを提供します。(2人部屋は夫婦や兄弟(姉妹)での入居が可能です)


職員が常駐しており緊急時には看護師、医師に24時間連絡体制がとれていますので安心して過ごしていただくことができます。
また、転倒・骨折・肺炎・熱発などになったときには、必要に応じて連携の医師が診察・治療します。


もし、以下のようなことで悩んでいたらお気軽にお問合せ下さい。ご見学、ご相談は土日祝日も対応しています。(*^^)v


◎近くに頼れる親族がいないので将来の生活が不安・・・

◎地元(北九州)に残してきた親御さんが心配・・・


ケアハウスさくら
北九州市小倉南区朽網西1丁目6-6(新北九州空港から車で15分)
グーグルマップはこちら
TEL.093-475-0063
担当:旗生(はたぶ)・米田(よねだ)