帯状疱疹ワクチン(定期接種について)

注目

2025年度から帯状疱疹ワクチンが定期接種になりました。

◆実施対象期間
2025年4月1日から2026年3月31日

◆対象者
北九州市内に住民票をお持ちの方で、以下に該当する方です。

1.年度内に65,70,75,80,85,90,95,100歳を迎える方、及び101歳以上の方上記対象の方には北九州市から、6月末~7月にかけて個別にご案内が送付される予定です。

2.60歳から64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

市が実施する予防接種は今後もおひとりさま1度限り(生ワクチンは1回接種、組み換えワクチンは2回接種)になりますので、接種の機会を逃さないようにご注意ください。

◆ワクチンの種類

当院では、帯状疱疹に有効な2種類のワクチン ①生ワクチン(ビケン) ②組み換えワクチン(シングリックス) を取り扱っています。

ご希望の場合は、事前に予約をお願いします。

TEL.093-472-8000
さくら整形外科・内科・リハビリテーション科医院

◆市が実施する帯状疱疹予防接種の自己負担額

①生ワクチン(ビケン)
※皮下接種・1回接種・自己負担額4,600円

②組み換えワクチン(シングリックス)
※筋肉内接種・2カ月以上の間隔を空けて2回接種・自己負担額11,000円/回 【2回の接種になりますので合計22,000円になります。】

組み換えワクチン(シングリックス)は、2か月以上間隔をあけて2回接種する必要があります。3月31日までに2回目の予防接種が終了する必要がありますのでご注意ください


(1)生活保護受給の方、(2)世帯全員が市民税非課税の方、のいずれかに該当する方は減免(無料)となります。

北九州市の公費接種について詳細はこちらをご確認ください。

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/contents/334_00071.html

※苅田町に住民票のある方も当院で帯状疱疹ワクチンの予防接種ができます。

面会について

注目



現在、面会は感染対策を講じた上で行っていいます。ご予約は不要です。

◆面会時間(最終受付 16:30)

*介護老人保健施設さくら苑

10時~17時の間(入所棟の入浴日は14時-17時の間)で1組30分以内

*グループホームさくら

・14時~17時の間で1組30分以内

*ケアハウスさくら

10時~17時の間で1組30分以内


※感染状況等に応じ変更または面会時間を短縮して頂く場合がございます。


◆面会場所

・個室利用者は各個室

・多床室利用者は各階の面会ブース

※感染状況等に応じ変更する場合がございます。

◆面会の注意点

・訪問者に発熱や風邪症状が出ている場合は面会を控えていただきます。

・訪問者に2週間以内に上記症状があった場合は状況をお伺いした上で面会の可否を決定いたします。

・訪問者の家族や通っている施設・職場等に上記症状の方がいる場合等、面会をお断りさせていただくことがございます。

・中学生以下の子供の面会は要相談。

・面会者の人数制限はございませんが、状況に応じて1階ホール面会室での面会となります。

・来苑時は不織布マスク着用でお願いします。


介護老人保健施設さくら苑
グループホームさくら

ケアハウスさくら

北九州市小倉南区朽網西1丁目6-6
TEL.093-475-3311

腋窩多汗症・わき汗にお悩みの方はご相談ください

注目

段々と暖かくなり薄着の季節になると、シャツにできる汗ジミが気になる方もいらっしゃると思います。

わき汗が多くお悩みの方に1日1回の使用で効果のあるわき汗のお薬(原発性腋窩多汗症治療外用薬)があります。

日本国内で処方可能なお薬はわきに塗るお薬でエクロックゲルというゲルタイプとラピフォートワイプというシートタイプの二つのお薬です。どちらもアセチルコリンの働きを阻止して交感神経からの汗を出す指令をブロックすることで、過剰なわき汗を抑えることができます。エクロックゲルの試験では単剤で80%の方でわき汗が抑えられ、60%の方は日常生活に支障が無くなる程度まで改善したと言われています。


エクロックゲルは1日1回、容器から出したゲルをわきに塗って使用します。

ラピフォートワイプは1日1回、薬液を含んだ個包装の不織布1枚を使い切りでわきに塗布します。

適応は原発性腋窩多汗症と診断された方で、エクロックゲルは12歳以上、ラピフォートワイプは9歳以上となっています。


汗をかく薄着の季節だけ使用する、発表会や面接などの大事な場面に備えて数週間前から塗り始める、というような使い方もできると思います。

閉塞隅角緑内障の方、排尿障害のある前立腺肥大症の方には禁忌となっています。


当院では月~木曜は女性医師も診察しております。どちらのお薬も院内で処方ができますのでわき汗でお悩みの方はご相談下さい。


価格(お薬代)

・エクロックゲル 1本40g(28日分) 9652円 (3割負担の方で2895円)当院では40gのボトルを採用しています。

・ラピフォートワイプ 1枚 262円 28日分で7016円 (3割負担の方で2015円)


※原発性腋窩多汗症の診断は、原因不明の多汗症が6カ月以上続いていることに加え、以下の6症状のうち2項目以上満当てはまる場合に診断されます。


1)最初に症状がでたのが25歳以下であること

2)対称性に発汗がみられること

3)睡眠中は発汗が止まっていること

4)1週間に1回以上多汗のエピソードがあること

5)家族歴がみられること

6)それらによって日常生活に支障をきたすこと


北九州市小倉南区朽網西1丁目17-13

さくら整形外科・内科・リハビリテーション科医院

TEL.093-472-8000