AGA(男性型脱毛症)の治療を始めました


AGA(男性型脱毛症)の治療を始めました。
当院では内服薬(ザガーロ、プロペシア等)を中心とした治療を行っています。

初回カウンセリング(~30分)は無料です。
※要予約 TEL.093-472-8000
お気軽にご相談ください。


AGAの詳しい情報は以下のサイトをご覧ください。

さくら苑の職員が慶成高校のパンフレットに掲載されました


慶成高等学校の『生徒募集パンフレット』に、本年度入職した焼谷 陽さんが、卒業生紹介のコーナーに掲載されました。

慶成高等学校は北九州市の第2学区(小倉北区・南区・門司区・戸畑区)で唯一「福祉科」があり、高齢者社会に貢献できる、豊かな知識と技術を持った即戦力となる人材を育成されています。(パンフレットより引用)

焼谷さんは、在学中に国家資格「介護福祉士」の勉強をし、見事合格!平成30年4月に入職しました。介護の仕事にやり甲斐を感じ、日々笑顔で頑張っています。これからの活躍が期待されています。

※画像をクリックすると別ウィンドウにPDFファイルが表示されます。



♪音楽療法♪


さくら苑では、毎月2回、音楽療法士の山本恵子先生による、音楽を取り入れたリハビリテーションを、15年前から実施されています。皆様、毎回大変楽しみにしておられます。




季節や時世に合わせ歌をうたうことは、季節を感じ、知覚刺激を受け、ご利用者様の心身機能や脳の働きを活性化する効果があり、音楽を通して、ご利用者様同士、ご利用者様と職員とのコミュニケーションを深める機会となっています。



介護職員初任者研修講座を開講します


今年も「介護職員初任者研修講座」を開催いたします。

申込の締め切りは7月9日(月)ですが、締切前でも定員に達し次第締め切ります。早めのお申し込みをお勧めします。


●期間:平成30年7月13日(金)~平成30年9月28日(金)の間の毎週金・土曜日
●時間: 主に9:30~17 :30 (※ 開始が8:30、9:00 、10 :00 、10 :30の日もあり 。終了が 15 :30、16 :00 、16 :30 、17 :00 、18 :00 の日もあり)

●実施場所:介護老人保健施設 さくら苑

●受講料:37,350円(テキスト代を含む)

●募集人員:10名

●申込方法他:実施要綱にてご確認ください。


※申込書他のダウンロードはの文字をクリックしてください。PDFファイルが表示されます。

■実施要綱

■受講申込書

■介護業務事務経験 証明書

※PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」が必要となります。

春の演芸会


今年の春の演芸会には、口上芸「びっくり箱」の皆様が来苑。
三味線演奏の他にもほら貝や昔話をアレンジした紙芝居等、まさに「びっくり箱」のように次から次へといろんなものが飛び出し、最後まで笑顔のたえない楽しい時間となりました。






スプリングコンサート開催


朽網市民センター等で活躍されているコーラスグループの『チェリーコール』の皆様に「春がきた」「春の小川」などの春のうたを中心に、振り付けをまじえ、披露いただきました。

ご利用者様も一緒に手振りをしながら、大きな声で歌い、一緒にコーラスを楽しんでいらっしゃいました。

春の外食会(ケアハウスさくら)


ケアハウスさくらの春の外食会を行いました。
今回は、苅田町の「天龍」さんに伺いました。

運ばれてたお膳を見て「すごく豪華ですね」と顔をほころばせ、会食中は「魚料理が新鮮で美味しい」「茶わん蒸しも熱々で美味しい」と大変喜ばれていました。

お食事中は桜の花見の名所や観光名所等の話を楽しまれ、食後にコーヒーやアイスクリームを召し上がられる方もいらっしゃり、春を感じながらのひとときでした。

バーチャルバスツアー


西鉄観光バスのバスガイドさんが来苑され、バーチャルバスツアー(疑似観光体験)を催して下さいました。

普段、旅行に行くことが難しいご利用者様のためにと、スライドを使い、鹿児島の観光地を案内して下さり、西郷隆盛の話でも盛り上がりました。

ご当地ソングの披露や鹿児島弁クイズ、くじびき大会もあり、まるで本当にバス旅行をしている気分を味わうことができました。