介護職員初任者研修講座を開講します


今年も「介護職員初任者研修講座」を開催いたします。

申込の締め切りは7月13日(木)ですが、締切前でも定員に達し次第締め切ります。早めのお申し込みをお勧めします。


●期間:平成29年7月21日(金)~平成29年10月7日(土)の間の毎週金・土曜日

●実施場所:介護老人保健施設 さくら苑

●受講料:37,350円(テキスト代を含む)

●募集人員:20名

●申込方法他:実施要綱にてご確認ください。


※申込書他のダウンロードはの文字をクリックしてください。PDFファイルが表示されます。

■実施要綱

■受講申込書

■介護業務事務経験 証明書

※PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」が必要となります。

デイケア園芸クラブ


デイケアでは『園芸クラブ』が活動中です。

天気が良い日には、ご利用の皆様と一緒に水やりや植え替え等の手入れを行っています。

11月に種まきをした八重矢車草、ひなげしも順調に芽を出し、日々大きくなっています。








これから花が咲くのが楽しみです。

2017年 新年会


今年の新年会には『津軽三味線愛好会』の皆様にお越しいただきました。

黒田節やソーラン節、また「上を向いて歩こう」なども演奏してくださり、三味線の他にも、太鼓演奏もご披露いただきました。

メンバーの皆さんの息の合った演奏に、ご利用者の皆様もじっくりと聴き入っておられ、素敵な新年の幕開けとなりました。

さくら苑 デイケア園芸クラブ


さくら苑のデイケアでは、レクレーションの一環として、園芸を行っています。

今回は矢車草、ひなげし、スイートピーの種をまきました。利用者の方の中には、以前から花を育てていた方も多く、手入れの仕方などを教えて頂くこともたくさんありました。

花開くのが今から楽しみです。(^_^)/

文化祭を開催しました


今年も文化祭を開催しました。

大正琴愛好家の皆様が来苑され、素晴らしい演奏をご披露いただきました。
繊細で美しい音色で奏でられる昔懐かしい曲の数々に合わせて、手拍子をしたり、一緒に歌ったりと会場全体が一体となり、楽しい秋のひとときを味わうことができました。

文化祭ではご利用者様が作成された作品をロビーに展示しました。



緻密に作られた作品や、迫力ある作品、なんだかほっこりする作品など、多種多様な作品が並びました。



敬老会を開催しました


敬老会ではご長寿番付が発表され、10名の方々が表彰されました。
さくら苑の最高齢の方は104歳です。
長寿の秘訣をお伺いすると「なんでも好き嫌いなく食べること」とのことでした。

今年は職員による演目(手品、皿回し、傘回し等)を披露し、一発芸に利用者の皆さんも大変喜んでおられました。

また今年も栄養課より、敬老の日の「祝い膳」を提供しました。彩り豊かなお膳を、目で舌で楽しんでいらっしゃいました。 ※箸置きには職員による折り鶴が飾られました。




最後はくじ引き大会を行い、会場全体が盛り上がり楽しいひとときになりました。
来年も皆さんが元気で参加されますように。(#^.^#)