目の前に広がる周防灘を眺めながら心おだやかに暮らす毎日。
独立して生活することに不安を感じられる方へ入浴や食事など生活の基本となるサービスを提供します。
介護保険を利用することで、排泄介助・食事介助・入浴介助などの定期介助をケアハウス居室にて療養ができます。
体調変化により、臨時に必要な身体ケアも介護職員が対応。例えば「汗をかいたので着替えたい」あるいは、車椅子からベッドへの移乗介助、「背中が痛いので起こしてほしい」といったごく短時間のケアにも介護職員が対応します。
発熱など緊急時には、医師・看護師が24時間体制で対応。
常駐職員による定期巡回をはじめ、「声掛け」「様子確認」も随時しており、事故防止に努めています。
点滴など通常(一般的)治療は、居室にておこなえます。
さくら整形外科・内科・リハビリテーション科医院との連携で送迎バスを運行。整形・内科医の診察・リハビリテーションが受けられます。
施設内(1階)で歯科診療を受けることができます。
協力病院である九州労災病院、北九州総合病院との連携のもと、充実した医療体制を整えています。
認知症のために日常生活を営む上で支障のある高齢者に対し、住み慣れた地域で、より家庭環境に近く、
一人一人に目が行き届いた少人数の中での共同生活の場を提供しています。
サービス提供者としての馴染みのスタッフが「それぞれのお年よりのペースにあった」関わりを持つことで、お年より一人ひとりが安心の出来る穏やかな生活を送っていただくことを目標としています。
- 要支援2から要介護5までの要介護者と認定された方
- 認知症高齢者の方(少人数による共同生活を営む上で、支障のないこと。自傷他害のおそれがないこと。)
- 病状安定している方
- 市内在住の方に限ります。
グループホームさくらでは、 宿泊・日帰り体験を行っています。 また、入居に関するご相談等、随時受付けています。

2023年11月22日 |
消防訓練
通報・初期消火・避難誘導の訓練の後、消火器及び屋内消火栓の使用方法を確認し、屋外にて初期消火の訓練を実施しました。
2023年11月4日 |
渋谷ハロウィン🎃に負けていません!
デイケアにて利用者様とハロウィン仮装パーティーです。 利用者様それぞれがお好みの衣装を選び大変身!! ハロウィンの曲の中仮装でデイケ...
2023年9月28日 |
インフルエンザワクチン予防接種のご案内
当院では10月2日(月)よりインフルエンザワクチンの予防接種を開始します。(ご予約はお電話または窓口でお願いします) 早めのワクチン接種をお勧めします。 ...
2023年8月31日 |
ビタミン注射
今年の夏の暑さで夏バテ気味の方、お疲れの方、うっかり日焼けをしてしまった方、ビタミン注射はいかがですか? 当院では、ビタミンB群(ビタミン B1・B2...
2023年8月1日 |
手の多汗症(原発性手掌多汗症)のお薬が発売されました
アポハイドローション 手の多汗症(原発性手掌多汗症)に対する日本初の処方薬が発売となりました。 手のひらの汗によって、勉強や仕事、日常生活に支障が出...
2023年8月1日 |
さくら整形外科 外来リハビリテーションのご紹介
当院の外来リハビリテーションでは運動器・脳血管疾患等・廃用症候群のリハビリテーションを行っています。 医師が必要なリハビリプランを作成し、理学療法士や...
2023年5月26日 |
Instagram開設しました
当法人のInstagramを開設しました。 クリニックや施設からのお知らせや日常の出来事をアップしております。 https://www.instagra...
2023年5月16日 |
面会について
現在、面会は完全予約制で、感染対策を講じた上で行っていいます。 ◆面会時間 ・14時~16時の間で1組30分以内 ◆面会場所 ・個室利用者は...
2023年4月20日 |
わき汗治療薬の選択技が増えました
保険で処方可能なわき汗治療薬の選択肢が増えました💛 段々と暖かくなり薄着の季節になると、シャツにできる汗ジミが気になる方もいらっしゃると思います。 ...
2023年3月1日 |
睡眠時無呼吸症候群(SAS;Sleep Apnea Syndrome)について
睡眠中のいびきや無呼吸を指摘されたり、日中の眠気や疲労感でお困りではありませんか? 睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、就寝時に何回も呼吸が止まる病気で、睡眠...
2023年2月16日 |
発熱など風症状がある方の受診についてのお願い
発熱や咳、咽頭痛、下痢、だるさ(倦怠感)などの風邪症状のある方、味覚・嗅覚の異常がある方などは、受診される前にお電話でご相談下さい。 TEL.093-...
2023年2月1日 |
当院では50歳以上の方に帯状疱疹ワクチン接種を行っています
帯状疱疹ワクチンは、水ぼうそう(水痘)にかかったことのある方の帯状疱疹予防としての効果が認められています。 帯状疱疹を予防するワクチンには2種類あります。...
2022年11月5日 |
ケアハウスさくらのご紹介
【ケアハウスさくら】は60歳以上(夫婦であればどちらか一方が60歳以上)の方で独立して生活するには不安のある方が入居することができ、お食事の提供もあります。...
2022年9月18日 |
さくら苑のリハビリ
介護老人保健施設さくら苑では「超強化型老健」として、在宅復帰ご希望の方から重度の方まで幅広くサポートさせて頂いており、理学療法士・作業療法士によるリハビリを...